食育栄養の資格講座を項目別に徹底比較!

食からの健康が注目されている現代、栄養学や食育の知識を持っている人の需要は様々な分野で高まっており、食育・栄養学の資格を持つ人は続々増えています。家族に作る日々の料理はもちろん、料理教室やサロン、カフェで働く人が自分の仕事のプラスアルファにするなど、食育栄養の資格はたくさんの場面で活用することができます。

食育栄養の資格取得をするメリット

食育・栄養学の資格を取得すると、基本的な料理に対する基礎力がぐんと上がります。特に日常的に料理をする人にとって、ただレシピサイトなどを眺めながら料理を作るのと、食材や栄養についての原理原則を知っているのとでは、味や栄養バランスの完成度も異なりますし、家族や子供・友人など食事を振る舞う際に信頼感のあるコメントを添えることができるので、身近な人の喜びや満足度も大きくなるはずです。

また、料理教室や自宅サロンなどを開業したり、カフェや美容関係での仕事に生かすためにはただ料理を作れるだけでは足りませんから、栄養の知識を話せるようになることは必須ポイントです。

このようにたくさんのメリットのある資格取得ですが、食育栄養の資格は多数ありどれがいいのかわからないのが現状です。当サイトでは、食育栄養を学びたい人が資格を選びやすいよう、様々な基準で比較し一覧にしました。

各比較項目の詳細については、比較項目の基準についてをご覧ください。

食育実践プランナー:★★★

食育実践プランナーは一般社団法人日本味育協会認定の資格です。
家庭から教育現場、地域など幅広いシーンで、健全な食生活を“実践”することや、そのための知識やノウハウを、子どもからお年寄りまで幅広い方々に伝えていく食育のスペシャリストです。
ユーキャンの食育実践プランナー講座で学ぶことができます。
講座内容はテキストからDVDまであり、充実しています。添削課題が資格試験になるので、在宅受験が可能。第1~5回の添削課題を提出し、第6回の添削課題(資格試験)の合格基準点をクリアすれば食育実践プランナー試験合格となります。

価格:39600円(試験費用込)
資格取得までのスピード:6ヶ月程度
試験の有無、受けやすさ:添削課題の試験有り、在宅受験
勉強の続けやすさ:メール質問可能・webテキストあり
講座ボリューム:豊富
サポート体制:12か月間

総合評価:90% (項目別点数 27点/30点)

(★★★★)食育実践プランナー資格の公式ページはこちら

食育栄養コンサルタント:★★★

食育栄養コンサルタントは一般社団法人日本能力教育促進協会(JAFA)が認定する資格です。
スマホ資格のformieの通信講座で取得できます。
栄養学の基礎知識から安全な食の選び方、乳幼児から高齢期までライフステージに合わせた安全・安心な食選びや指導ができるプロフェッショナルのための資格内容となっています。
formieの講座は紙のテキストがなく、スマホやパソコンで手軽に勉強ができるという特徴があります。
その分価格もお手頃ですが、内容としてはプロの知識がしっかりと詰まっています。

価格:34000円(試験費用込。5000円割引有)
資格取得までのスピード:1ヶ月程度
試験の有無、受けやすさ:試験有り、webテストでいつでも可
勉強の続けやすさ:スマホ学習可 練習やメールサポート有
講座ボリューム:標準的
サポート体制:常時メール質問可、180日間、開業・HP支援等

総合評価:87% (項目別点数 26点/30点)

(★★★) 食育栄養コンサルタント資格の公式ページはこちら

食育アドバイザー:★★★

食育アドバイザーは一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)が実施する資格です。
キャリカレの通信講座にて学ぶことができます。
食育とは?という基礎から食育の目的、最適な栄養バランス、安全な食材の見分け方、30事例の食育活動のノウハウを学び、ご家庭ですぐに生かせる実践力をわずか3ヶ月でやさしく身につけることができます。
こちらの上にはさらに上級食育アドバイザー資格もあり、W受講することで受講費が割引になる制度があります。

価格:49680円(試験費用別)
資格取得までのスピード:3ヶ月程度
試験の有無、受けやすさ:試験有り、在宅受験
勉強の続けやすさ:添削指導あり・質問随時受付
講座ボリューム:標準的
サポート体制:最長700日間、開業・HP支援等

総合評価:80% (項目別点数 24点/30点)

(★★★)食育アドバイザー資格の公式ページはこちら

食育指導士:★★

食育指導士はNPO法人日本食育協会が認定する民間資格です。
今日の多様化する日本の食生活において「食と健康」に関する正しい知識を身につけ、食育を通して子どもからお年寄りまであらゆる世代の人々に、その意義を啓蒙普及できる人材を目指す資格となっています。
同協会主催の養成講習会への参加が必須で、全国で開催されています。
上級には上級食育指導士もあり、食育指導士の知識を更にレベルアップさせ、学校での講演も含む地域の食育実践活動を自ら行いあるいは指導出来るリーダーとなるための資格になっています。

価格:9500円(更新費用別)
資格取得までのスピード:1日講習(約6時間)
試験の有無、受けやすさ:試験有り、講習当日
勉強の続けやすさ:対面講習式なのでその場完結
講座ボリューム:少なめ
サポート体制:会員になると講習再受講・再試験が無料

総合評価:67% (項目別点数 20点/30点)

(★★)食育指導士資格の公式ページはこちら

食育健康アドバイザー:★

食育健康アドバイザーは、食育の基本的な知識を有していることを認定する資格です。日本安全食料料理協会(JSFCA)が認定しています。JSFCAのホームページより10000円で受験の申し込みが可能ですが、内容等が不明のため通常は諒設計アーキテクトラーニングの食育健康アドバイザーW資格取得講座を受講する必要があります。
W資格取得講座では管理健康インストラクターも同時に取得できますが、その分価格は少し上がります。
食育の基礎知識、食事と健康の関係、また栄養学や社会における食育について学習し、食育に関する2資格取得が目指せます。

価格:79800円(試験料込みの場合)
資格取得までのスピード:2〜6ヶ月
試験の有無、受けやすさ:試験免除講座有り、2ヶ月ごと開催
勉強の続けやすさ:添削課題有
講座ボリューム:標準的
サポート体制:記載なし

総合評価:53% (項目別点数:16点/30点)

(★)食育健康アドバイザー資格の公式ページはこちら

管理健康栄養インストラクター:★

管理健康栄養インストラクターは、ビタミンなどの栄養素に関する知識や、腸内細菌が身体に及ぼす働きなどの知識を有していることを認定する資格です。
日本インストラクター技術協会(JIA)が認定しており、JIAのホームページより10000円で受験の申し込みが可能ですが、内容等が不明のため通常は諒設計アーキテクトラーニングの食育健康アドバイザーW資格取得講座を受講する必要があります。
W資格取得講座では食育健康アドバイザーも同時に取得でき、試験免除のスペシャル講座もあります。
各栄養素を含む食材への知識、食品表示の見方など、食品に関する理解度を証明する資格内容となっています。

価格:79800円(試験料込みの場合)
資格取得までのスピード:2〜6ヶ月
試験の有無、受けやすさ:試験免除講座有り、2ヶ月ごと開催
勉強の続けやすさ:添削課題有
講座ボリューム:標準的
サポート体制:記載なし

総合評価:53% (項目別点数:16点/30点)

(★)管理健康栄養インストラクター資格の公式ページはこちら

当該評価は記事執筆時点のものです。できるだけ最新の情報を更新しますが、価格等の詳細情報につきましては各提供企業・団体のホームページをご覧ください。

関連記事

  1. ファスティング資格講座を項目別に徹底比較!

  2. コーヒー資格講座を項目別に徹底比較!

  3. スポーツフード資格講座を項目別に徹底比較!

  4. スムージー資格講座を項目別に徹底比較!